×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の出来事
夕暮れ時、友人と友人の愛犬くんのお散歩のお供をしました。
友人のお宅は市街の少し小高い場所にあり、そこからは町が一望できるという憧れの立地。
その分、お散歩コースも山に沿って傾斜のある道が多い。
朝からの強い日差しも少し和らぎ、山をなでるような風とヒグラシの声にしばしここが同じ市街であることを忘れて 郷里にでも帰ったかのような気分で散歩を楽しんだ。
一つ目の傾斜の中腹あたりにさしかかったそんなときだ。
突然10メートルくらい後方で何かが道沿いにそって走る脇のガードレールの足元から滑り落ちるようにくずれた。
派手な音はしなかったけれど 「う~ん」といううなり声。
人だ。人が倒れたんだ!!
遠くからでもすぐに誰かがわかった。
散歩に出発する前に見かけたおばあさんだった。
おばあさんは足を踏み出すのが困難なように見えたので、こんな山道を歩くのは大変そうだなぁ。と思っていたのだ。
それはその数分後の出来事。
おばあさんは片足をガードレールの外側に滑らせたようなカタチで倒れこんでいた。
急いで駆け寄る。
こちらもそんな出来事に不慣れだから救出といえどてんやわんや。
ワンちゃんはそんな状況もおかまいなしの人懐っこい子でおばあちゃんとスキンシップしたいみたいだし、おばあちゃんは大事な荷物であったか「歩くに不便でしょうからお持ちしますよ」と問いかけてもしばらくはなかなか手放せない。お互いそんな状況になれてない。
そんななか幸い友人がお仕事柄、介護の知識を十二分に発揮してくれて
おばあちゃんをまずは安心させ、ゆっくり足を誘導。ようやく立ち上がらせることが出来た。
おばあちゃんのお宅がご近所であることがわかり、お送りすることにした。
役割分担、
*友人=ワンちゃんの手綱管理。
*友人の姪っ子ちゃん=おばあちゃんの荷物持ち。
*私=おばあちゃんの肩を抱え支えながら歩く。
そしておばあちゃん=何故かわたしのサロペットの背中の紐を握りしめて離さない。ギュッとしてると安定したのか?だからおばあちゃんは私の手綱持ち。
おばあちゃんの家は横転現場から坂をあがったところにあったが、山沿いに立てられている為ご自宅の敷地を入ると今度は下りの坂。
おばあちゃんは足が不自由でもこの坂を上り下りしながら毎日のお買い物に出かけたりしているのだろうか・・・・・・・。
幸いおばあちゃんはかすり傷程度のケガでご自宅に着くとご家族も在宅。ようやくおばあちゃんの表情が柔らかくなった。
友人の姪っ子ちゃんが任務を遂行しおばあちゃんの大切な買い物袋をお返しすると「あんた達がいてくれたからよかったよ」とお礼の言葉とともに
その大切な買い物袋からサッポロポテトを取り出し、姪っ子ちゃんにご褒美を渡してくれた。
こちらもようやく一安心。ほんとあそこにたまたま居合わせてよかったよ。暑い最中、もしも誰も通りかからなければと想像すると ますます実感。
よかった~。
その後 この状況を最後まで飲み込めていたか定かでないモモ次郎くんの散歩を再会したのでした。
夕暮れ時、友人と友人の愛犬くんのお散歩のお供をしました。
友人のお宅は市街の少し小高い場所にあり、そこからは町が一望できるという憧れの立地。
その分、お散歩コースも山に沿って傾斜のある道が多い。
朝からの強い日差しも少し和らぎ、山をなでるような風とヒグラシの声にしばしここが同じ市街であることを忘れて 郷里にでも帰ったかのような気分で散歩を楽しんだ。
一つ目の傾斜の中腹あたりにさしかかったそんなときだ。
突然10メートルくらい後方で何かが道沿いにそって走る脇のガードレールの足元から滑り落ちるようにくずれた。
派手な音はしなかったけれど 「う~ん」といううなり声。
人だ。人が倒れたんだ!!
遠くからでもすぐに誰かがわかった。
散歩に出発する前に見かけたおばあさんだった。
おばあさんは足を踏み出すのが困難なように見えたので、こんな山道を歩くのは大変そうだなぁ。と思っていたのだ。
それはその数分後の出来事。
おばあさんは片足をガードレールの外側に滑らせたようなカタチで倒れこんでいた。
急いで駆け寄る。
こちらもそんな出来事に不慣れだから救出といえどてんやわんや。
ワンちゃんはそんな状況もおかまいなしの人懐っこい子でおばあちゃんとスキンシップしたいみたいだし、おばあちゃんは大事な荷物であったか「歩くに不便でしょうからお持ちしますよ」と問いかけてもしばらくはなかなか手放せない。お互いそんな状況になれてない。
そんななか幸い友人がお仕事柄、介護の知識を十二分に発揮してくれて
おばあちゃんをまずは安心させ、ゆっくり足を誘導。ようやく立ち上がらせることが出来た。
おばあちゃんのお宅がご近所であることがわかり、お送りすることにした。
役割分担、
*友人=ワンちゃんの手綱管理。
*友人の姪っ子ちゃん=おばあちゃんの荷物持ち。
*私=おばあちゃんの肩を抱え支えながら歩く。
そしておばあちゃん=何故かわたしのサロペットの背中の紐を握りしめて離さない。ギュッとしてると安定したのか?だからおばあちゃんは私の手綱持ち。
おばあちゃんの家は横転現場から坂をあがったところにあったが、山沿いに立てられている為ご自宅の敷地を入ると今度は下りの坂。
おばあちゃんは足が不自由でもこの坂を上り下りしながら毎日のお買い物に出かけたりしているのだろうか・・・・・・・。
幸いおばあちゃんはかすり傷程度のケガでご自宅に着くとご家族も在宅。ようやくおばあちゃんの表情が柔らかくなった。
友人の姪っ子ちゃんが任務を遂行しおばあちゃんの大切な買い物袋をお返しすると「あんた達がいてくれたからよかったよ」とお礼の言葉とともに
その大切な買い物袋からサッポロポテトを取り出し、姪っ子ちゃんにご褒美を渡してくれた。
こちらもようやく一安心。ほんとあそこにたまたま居合わせてよかったよ。暑い最中、もしも誰も通りかからなければと想像すると ますます実感。
よかった~。
その後 この状況を最後まで飲み込めていたか定かでないモモ次郎くんの散歩を再会したのでした。
PR
涼しげでしたので 載せてみます。
かわいいでしょ~☆
カーソルを近づけると寄ってくるの。すっかりトリコ^-^
皆さん
ますます暑い夏ですが 楽しくお過ごしくださいね。
毎日暑い日が続きますね。
わがままなもので、カラッと晴れた夏の日が続くと少し雨が恋しくなるものです。
今年の梅雨は気がつけばほとんど家の中で過ごしていました。
nanandhiさんから「雨の瞑想」というものがあると聞いて以来ますます雨の日が好きになっていきます。
鈍色の空のなかヒカル稲光、屋根を打つ激しい雨音。
家にいながら出来る自然浴。マイナスイオンと雨のにおい。
雨の自然浴のなか籠もりきりで製作したきり絵を先回紹介させていただきましたが
先日、ディスプレイの完了のお知らせが届きましたので、今度こそご報告させていただきます^-^
以前ジャケットのデザインをさせていただいたテンパクサウンズのオムニバスCDを雑貨店アイレックスにて店頭販売が決定。
今回のきり絵はそれに伴い、ディスプレイとして作らせていただいたものです。
テンパクサウンズの柱である3アーティストのそれぞれによるメッセージとアイレックスのステキな雑貨たちのイメージをMIXしてつくってみました。
雑貨とそれぞれのアーティストのイメージを混合してつくるって、一体どうなることやらと思いましたが、それぞれの個性は不思議とリンクするものですね。
出来上がってみるとどれにも私なりのそれぞれへのイメージが注入できたのでは?とおもっています。(作品の善し悪しはともかく、みんなへのラブコールはたくさん詰め込みましたよ^-^)
今後、テンパクサウンズのブログでも1つ1つの作品についてお話できたらとおもっています。
またご覧くださいね。
テンパクサウンズをご存知の方も、はじめての方も、アイレックスにお買い物の際には是非、テンパクサウンズのコーナーを探してみてくださいね。
テンパクサウンズオムニバスCD「テンパクのオト」(オリジナル缶バッチ付)
場所:アイレックス豊橋 岩田店×ボタニカルライフ
曙店 ×SFOUR
アイレックス豊川店 ×カゲユトモミ
期間:~9月末ごろまで店頭販売予定
大きなストアの沢山の目を奪う商品のなかに陳列されていると思います。
お買い物を楽しみながら、ウォーリーを探すごとくテンパクのオトを探せ☆

わがままなもので、カラッと晴れた夏の日が続くと少し雨が恋しくなるものです。
今年の梅雨は気がつけばほとんど家の中で過ごしていました。
nanandhiさんから「雨の瞑想」というものがあると聞いて以来ますます雨の日が好きになっていきます。
鈍色の空のなかヒカル稲光、屋根を打つ激しい雨音。
家にいながら出来る自然浴。マイナスイオンと雨のにおい。
雨の自然浴のなか籠もりきりで製作したきり絵を先回紹介させていただきましたが
先日、ディスプレイの完了のお知らせが届きましたので、今度こそご報告させていただきます^-^
以前ジャケットのデザインをさせていただいたテンパクサウンズのオムニバスCDを雑貨店アイレックスにて店頭販売が決定。
今回のきり絵はそれに伴い、ディスプレイとして作らせていただいたものです。
テンパクサウンズの柱である3アーティストのそれぞれによるメッセージとアイレックスのステキな雑貨たちのイメージをMIXしてつくってみました。
雑貨とそれぞれのアーティストのイメージを混合してつくるって、一体どうなることやらと思いましたが、それぞれの個性は不思議とリンクするものですね。
出来上がってみるとどれにも私なりのそれぞれへのイメージが注入できたのでは?とおもっています。(作品の善し悪しはともかく、みんなへのラブコールはたくさん詰め込みましたよ^-^)
今後、テンパクサウンズのブログでも1つ1つの作品についてお話できたらとおもっています。
またご覧くださいね。
テンパクサウンズをご存知の方も、はじめての方も、アイレックスにお買い物の際には是非、テンパクサウンズのコーナーを探してみてくださいね。
テンパクサウンズオムニバスCD「テンパクのオト」(オリジナル缶バッチ付)
場所:アイレックス豊橋 岩田店×ボタニカルライフ
曙店 ×SFOUR
アイレックス豊川店 ×カゲユトモミ
期間:~9月末ごろまで店頭販売予定
大きなストアの沢山の目を奪う商品のなかに陳列されていると思います。
お買い物を楽しみながら、ウォーリーを探すごとくテンパクのオトを探せ☆
引きこもりのお蔭ですっかりテレビっ子
話題もなにかとテレビに偏りがちですが、私大好きなCMがあります。
日産のティアナという車のCM。
美しい日本家屋、そして憧れの美しい檀れい*^3^*
そして あの美しいBGM
ビル・エバンスのWALTS FOR DEBBYを土岐麻子さんがカバー。
土岐さんの優しい歌声はいつまでも耳に残る。
美しいづくめのあのCMは 毎度ひと時優雅な気分になれる。
ビル・エバンスが大好きな父も母も、口には出さぬがきっとこのCM好きなんだろうな☆
明日はまたまた元気な美声の持ち主。NUUちゃんのライブ。
久しぶりのライブとひさしぶりに大好きなみんなの顔を見に行けることを
今すごくワクワクしています。
nanandhiさん、準備ご苦労さまです!!
楽しみにしてますよ☆
話題もなにかとテレビに偏りがちですが、私大好きなCMがあります。
日産のティアナという車のCM。
美しい日本家屋、そして憧れの美しい檀れい*^3^*
そして あの美しいBGM
ビル・エバンスのWALTS FOR DEBBYを土岐麻子さんがカバー。
土岐さんの優しい歌声はいつまでも耳に残る。
美しいづくめのあのCMは 毎度ひと時優雅な気分になれる。
ビル・エバンスが大好きな父も母も、口には出さぬがきっとこのCM好きなんだろうな☆
明日はまたまた元気な美声の持ち主。NUUちゃんのライブ。
久しぶりのライブとひさしぶりに大好きなみんなの顔を見に行けることを
今すごくワクワクしています。
nanandhiさん、準備ご苦労さまです!!
楽しみにしてますよ☆
さて ひたすらカッターとの格闘のかんづめの日々のなか、楽しみといえばテレビでした。
休日、朝からテレビをつけっぱなしにしているとさすがにみのさんあたりから ちょっとした罪悪感・・・・・・。
ミヤネ屋あたりになると朝から繰り返し流れる芸能ネタにうんざり。
そんな日々の中で私は 海外ドラマとふだんあんまり観ないラブコメにすっかりはまってしまいました。
ブリジットジョーンズは3回観たよ(笑)
あの映画バカにできません。現状は引きこもってひとりモソモソと作業してロマンスからは程遠いとこにいるのに、お蔭様。まるで自分が彼のハートを射止めたかのようなすごいハッピーな気持ちになってました。 ありがとう ブリジット☆^3^
その後 私は
ラバースーツの女革命組織員や、ドイツの対テロ特殊部隊。それから
陽気なスリーアミーゴスにもなり、この引きこもりも割りと楽しむことができました。
テレビとカッターといえば
消しゴム版画家でコラムニストのナンシー関さん。もう今年で七回忌なのだって。
ちょっと意地悪いけれどテレビを美味しくしてくれていましたよね。
ときどき、ナンシーのあの絶妙な批判が読みたくなります。
休日、朝からテレビをつけっぱなしにしているとさすがにみのさんあたりから ちょっとした罪悪感・・・・・・。
ミヤネ屋あたりになると朝から繰り返し流れる芸能ネタにうんざり。
そんな日々の中で私は 海外ドラマとふだんあんまり観ないラブコメにすっかりはまってしまいました。
ブリジットジョーンズは3回観たよ(笑)
あの映画バカにできません。現状は引きこもってひとりモソモソと作業してロマンスからは程遠いとこにいるのに、お蔭様。まるで自分が彼のハートを射止めたかのようなすごいハッピーな気持ちになってました。 ありがとう ブリジット☆^3^
その後 私は
ラバースーツの女革命組織員や、ドイツの対テロ特殊部隊。それから
陽気なスリーアミーゴスにもなり、この引きこもりも割りと楽しむことができました。
テレビとカッターといえば
消しゴム版画家でコラムニストのナンシー関さん。もう今年で七回忌なのだって。
ちょっと意地悪いけれどテレビを美味しくしてくれていましたよね。
ときどき、ナンシーのあの絶妙な批判が読みたくなります。
およそ1ヶ月にわたる かんづめ生活にピリオドです。
前回 ブログでもお話した絵を描く作業ようやく終えることができました。


いつも
つくる班としてお手伝いさせていただいているテンパクサウンズの皆さんが製作したCDをあるお店にて販売することになりました。
今回は店頭にてCDとともに飾らせていただくための作品をつくらせていただけた。というわけです。
作品というには 恐れ多いのですが、ディスプレイに少しでも彩りが与えられたなら幸いです。
作品は全部で3つ。3店舗のお店にて展開させていただきます。
テンパクサウンズの3つの柱である 3アーティストをイメージ。
そして3つの作品にはそれぞれ朝、夕、夜それぞれの時間を切り取ったような雰囲気が表現できたらな。なんて想いながらつくりました。
絵を描くとき、なにかを作りだすときにはなるべく日常にある素材を取り込みたいとおもっています。なのでこの絵たちも できたら異質なものでなく日常にまた溶け込んでいけるような作品となってくれているといいな。と想うのです。
きり絵は今回先方からのススメもあり させていただいたのですが
たのしいね~。
きり絵を鑑賞するのも 作り出すのも大好きな私にとってはまたとない素晴らしい機会でした。 テンパクの皆さんありがとうございました。
私はまったくの独自の作品つくりなので画材の扱い方やバランスなど全くわかりません。(自慢になりませんが)
ですので きり絵にしろ、木枠作りにしろ 手探りで作業を進めていきます。限られた時間のなか働く以外の時間と乏しい頭脳をもうほとんどこれに費やしたといってもいいほど 熱中させてもらいました。
今じゃちょっとした 木枠職人になれそうです。
好きなことなら かんづめもそんなに悪くないですね^-^
今回アップした写真は とりあえず1部ということで。
全体のカタチは じつはもう少し違うんだ^-^
どうぞ 機会がありましたら実物を観にいらしてください。
この企画を展開してくださっているお店などの詳細はまたお伝えしますね!!
ひっぱるね~。
取り急ぎで ほったらかしになっていたブログで 元気でいることを報告します!!
ご心配くださりありがとうございました^-^
前回 ブログでもお話した絵を描く作業ようやく終えることができました。
いつも
つくる班としてお手伝いさせていただいているテンパクサウンズの皆さんが製作したCDをあるお店にて販売することになりました。
今回は店頭にてCDとともに飾らせていただくための作品をつくらせていただけた。というわけです。
作品というには 恐れ多いのですが、ディスプレイに少しでも彩りが与えられたなら幸いです。
作品は全部で3つ。3店舗のお店にて展開させていただきます。
テンパクサウンズの3つの柱である 3アーティストをイメージ。
そして3つの作品にはそれぞれ朝、夕、夜それぞれの時間を切り取ったような雰囲気が表現できたらな。なんて想いながらつくりました。
絵を描くとき、なにかを作りだすときにはなるべく日常にある素材を取り込みたいとおもっています。なのでこの絵たちも できたら異質なものでなく日常にまた溶け込んでいけるような作品となってくれているといいな。と想うのです。
きり絵は今回先方からのススメもあり させていただいたのですが
たのしいね~。
きり絵を鑑賞するのも 作り出すのも大好きな私にとってはまたとない素晴らしい機会でした。 テンパクの皆さんありがとうございました。
私はまったくの独自の作品つくりなので画材の扱い方やバランスなど全くわかりません。(自慢になりませんが)
ですので きり絵にしろ、木枠作りにしろ 手探りで作業を進めていきます。限られた時間のなか働く以外の時間と乏しい頭脳をもうほとんどこれに費やしたといってもいいほど 熱中させてもらいました。
今じゃちょっとした 木枠職人になれそうです。
好きなことなら かんづめもそんなに悪くないですね^-^
今回アップした写真は とりあえず1部ということで。
全体のカタチは じつはもう少し違うんだ^-^
どうぞ 機会がありましたら実物を観にいらしてください。
この企画を展開してくださっているお店などの詳細はまたお伝えしますね!!
ひっぱるね~。
取り急ぎで ほったらかしになっていたブログで 元気でいることを報告します!!
ご心配くださりありがとうございました^-^
はい。
ここのところず~っと 絵をかいております。
詳しくは 後々お話いたしますが 只今3つの作品の製作に取り組んでいます。
締め切りは7月あたま。
残りの日数・・・・数えないどこ・・・・・。
とにかく時間はもうわずか!!
昼も夜も休日も 他のことには目もくれず ず~っと座りっぱなしの引きこもり。
唯一の外出はお勤めと画材を調達にゆくこと。かっ、カラダが固まりそう~。
でも好きなことだから こんな日々もたまには悪くないや^-^

出来上がったら報告します。 またご覧になってくださいね。
昨夜友人のみどりちゃんが出産!おめでとう~~~。
そして 今週末には 友人の結婚式2次会のお誘い。
どちらも行きたいが行けるかな~???
ここのところず~っと 絵をかいております。
詳しくは 後々お話いたしますが 只今3つの作品の製作に取り組んでいます。
締め切りは7月あたま。
残りの日数・・・・数えないどこ・・・・・。
とにかく時間はもうわずか!!
昼も夜も休日も 他のことには目もくれず ず~っと座りっぱなしの引きこもり。
唯一の外出はお勤めと画材を調達にゆくこと。かっ、カラダが固まりそう~。
でも好きなことだから こんな日々もたまには悪くないや^-^
出来上がったら報告します。 またご覧になってくださいね。
昨夜友人のみどりちゃんが出産!おめでとう~~~。
そして 今週末には 友人の結婚式2次会のお誘い。
どちらも行きたいが行けるかな~???
テレビをつけると うつくしい民族衣装に身を包む女の子たちが初々しい笑顔をみせていた。
その細かなほどこしがされた色鮮やかな衣装が、先日ヴェトナム旅行のお土産としていただいた可愛らしいバッグと同じマテリアルだったこともあり、その番組に釘付けになりました。


彼女たちは「花モン族」といい、ヴェトナム北部に暮らす少数民族。
山間での暮らす彼女たちは棚田を1年中世話して暮らす。
美しい衣装のまま農作業をする姿に驚きましたが、彼らにとっては農作業は神聖な仕事とされているようです。
男性は比較的カジュアルな服装だったのですが、なかにはドロだらけのテーラードジャケットを着るお父さんもありました。
この番組では 花モン族の人々が1年のうちでもこよなく楽しみにしているお祭り、その名も「見合い祭り」^-^という行事を紹介していた。
お年頃の男女が3日間のうちに ふさわしいお相手探しをする。というのがこのお祭りなのだけど、なんだかこれがまた初々しくって#^-^#
観てるこっちも顔がほころんでしまった。 ピュアでいいなぁ~^3^

彼らはこのお祭りで一生をともに添い遂げられる相手と出会う。
暮らしのすべてである田んぼを何世代にもわたって 受け継いでいく。
文化的な暮らしからはまだまだ遠い村であったけれど、若者もお年よりも伴侶とともに田を守れることをココロから幸せに思っているみたい。
どの人もうらやましいくらい純粋な笑顔。
この番組を見た同じ日 あの秋葉原の事件があった。
自分の住んでるここが彼らの暮らす場所から もっと遠くなってしまったような気がしました。
取り戻せるかな 笑顔。
その細かなほどこしがされた色鮮やかな衣装が、先日ヴェトナム旅行のお土産としていただいた可愛らしいバッグと同じマテリアルだったこともあり、その番組に釘付けになりました。
彼女たちは「花モン族」といい、ヴェトナム北部に暮らす少数民族。
山間での暮らす彼女たちは棚田を1年中世話して暮らす。
美しい衣装のまま農作業をする姿に驚きましたが、彼らにとっては農作業は神聖な仕事とされているようです。
男性は比較的カジュアルな服装だったのですが、なかにはドロだらけのテーラードジャケットを着るお父さんもありました。
この番組では 花モン族の人々が1年のうちでもこよなく楽しみにしているお祭り、その名も「見合い祭り」^-^という行事を紹介していた。
お年頃の男女が3日間のうちに ふさわしいお相手探しをする。というのがこのお祭りなのだけど、なんだかこれがまた初々しくって#^-^#
観てるこっちも顔がほころんでしまった。 ピュアでいいなぁ~^3^
彼らはこのお祭りで一生をともに添い遂げられる相手と出会う。
暮らしのすべてである田んぼを何世代にもわたって 受け継いでいく。
文化的な暮らしからはまだまだ遠い村であったけれど、若者もお年よりも伴侶とともに田を守れることをココロから幸せに思っているみたい。
どの人もうらやましいくらい純粋な笑顔。
この番組を見た同じ日 あの秋葉原の事件があった。
自分の住んでるここが彼らの暮らす場所から もっと遠くなってしまったような気がしました。
取り戻せるかな 笑顔。
美容師の商売道具のひとつ。
それは はさみですね。
このはさみを収めるものをシザーケースというのですが、美容学校入学以来ずっと同じものを使い続けてきました。
ヴィトンのホログラムもどきのデザインで特別気に入ってというわけではないのですが、気がつけばかなりの年季。
よく一緒にがんばってくれました。
もうそろそろ引退させたいと、友人のYURIちゃんに2代目の制作を依頼、
そして つくっていただいたものがこちらです☆


美容院に行かれると 美容師さんが腰元にケースをぶら下げているのを見かけられるのではないでしょうか?
私は 昔かたぎ?なのかわかりませんがワゴンの上にずらりとはさみを並べて仕事をしています。
YURIちゃんは そんなことも考慮してこのカタチを考えてくれました。
ひと針ひと針 糸のすすみを眺めてると またさらに愛着が湧いてきますね。
YURIちゃん ステキな2代目をありがとうね。
お店ではすでに人気ものですよ♪
いつかの夢だけど
このシザーケースを持って
ある国の孤児病院を訪れたいの。
それまで2代目一緒に頑張ろうね!!
それは はさみですね。
このはさみを収めるものをシザーケースというのですが、美容学校入学以来ずっと同じものを使い続けてきました。
ヴィトンのホログラムもどきのデザインで特別気に入ってというわけではないのですが、気がつけばかなりの年季。
よく一緒にがんばってくれました。
もうそろそろ引退させたいと、友人のYURIちゃんに2代目の制作を依頼、
そして つくっていただいたものがこちらです☆
美容院に行かれると 美容師さんが腰元にケースをぶら下げているのを見かけられるのではないでしょうか?
私は 昔かたぎ?なのかわかりませんがワゴンの上にずらりとはさみを並べて仕事をしています。
YURIちゃんは そんなことも考慮してこのカタチを考えてくれました。
ひと針ひと針 糸のすすみを眺めてると またさらに愛着が湧いてきますね。
YURIちゃん ステキな2代目をありがとうね。
お店ではすでに人気ものですよ♪
いつかの夢だけど
このシザーケースを持って
ある国の孤児病院を訪れたいの。
それまで2代目一緒に頑張ろうね!!
前日の雨のおかげで 青空がひろがった。
「外に出たい」のムシが騒ぎ、常滑までドライブ。
途中、大好きな石釜パンの店があったり、西尾の茶畑が連なる風景に出会えたり、私にはほどよく遠く、ほどよく気分転換できるドライブコース。
気まぐれに計画もなく行くことが多いけれど今回は友人の贈り物用の急須との出会いを求めに行ってまいりました。

常滑は場所がほどよい為か、その焼き物もふだんからよく手にするとてもポピュラーな焼き物。
あまりにも身近な存在になかなかアンテナが向かなかったのですが、先日、ある方からこんなお話をきいて一変、魅力的な存在になりました。
常滑焼はなんでも愛用するほどにあめ色のつやが出てくるのだそうです。
その方は知多のご出身で長年常滑焼の火鉢を愛用されており、年々つやを増すその姿を楽しんでいらっしゃったのだそう。
ところが ある年水害に見舞われ 浸水してしまった火鉢はそのつやを失い、残念ながら再び美しさを取り戻すことができなかったのだそうです。
今は現役を引退テーブルとして使われているのだそう。
どうしてつやが出るのか、そしてつやを失ってしまったのか、不思議だけれど、年月をかさね美しくなる姿を楽しむ焼き物もステキですよね。
こうして、あのツルんとしたシルエットと渋~い色合いの焼き物に会いに行きたくなったのでした。

さて、今回の目的である急須探求ですが、贈り物用の急須と出会う前に、新鋭作家さんの湯のみに惚れてしまいました(笑)
友人の描く絵の世界と、湯のみのもつ味わいがとてもよく似ており
これは どうしてもこれは見せたいぞっ☆という半ば自分の欲のために選んでしまいました。
出会いってそんなものですね(^-^)
常滑のサンポ道には行くたびに 発見が散りばめられています。


カメラを片手にのんびりまた来ようっと♪
「外に出たい」のムシが騒ぎ、常滑までドライブ。
途中、大好きな石釜パンの店があったり、西尾の茶畑が連なる風景に出会えたり、私にはほどよく遠く、ほどよく気分転換できるドライブコース。
気まぐれに計画もなく行くことが多いけれど今回は友人の贈り物用の急須との出会いを求めに行ってまいりました。
常滑は場所がほどよい為か、その焼き物もふだんからよく手にするとてもポピュラーな焼き物。
あまりにも身近な存在になかなかアンテナが向かなかったのですが、先日、ある方からこんなお話をきいて一変、魅力的な存在になりました。
常滑焼はなんでも愛用するほどにあめ色のつやが出てくるのだそうです。
その方は知多のご出身で長年常滑焼の火鉢を愛用されており、年々つやを増すその姿を楽しんでいらっしゃったのだそう。
ところが ある年水害に見舞われ 浸水してしまった火鉢はそのつやを失い、残念ながら再び美しさを取り戻すことができなかったのだそうです。
今は現役を引退テーブルとして使われているのだそう。
どうしてつやが出るのか、そしてつやを失ってしまったのか、不思議だけれど、年月をかさね美しくなる姿を楽しむ焼き物もステキですよね。
こうして、あのツルんとしたシルエットと渋~い色合いの焼き物に会いに行きたくなったのでした。
さて、今回の目的である急須探求ですが、贈り物用の急須と出会う前に、新鋭作家さんの湯のみに惚れてしまいました(笑)
友人の描く絵の世界と、湯のみのもつ味わいがとてもよく似ており
これは どうしてもこれは見せたいぞっ☆という半ば自分の欲のために選んでしまいました。
出会いってそんなものですね(^-^)
常滑のサンポ道には行くたびに 発見が散りばめられています。
カメラを片手にのんびりまた来ようっと♪
さてさて、
このブログをご覧くださる方の中には 小さなお子さんをお持ちの方も多いと思われますが
私は まだですのでコレは小さい頃の記憶。
おかあさんとお絵かき。
うちの母は
お姫様の絵をよく描いてくれたっけ。
母のお姫様はいつも広告の裏側の白紙に描かれ 髪は縦巻き、頭にはティアラ。3段フリルのドレスにはバラが散りばめられていた。
ディズニープリンセスのような華やかさとはかけ離れ 大きな瞳でもプリンとしたお口でもない、つぶらな黒目がやさしいお姫様。
そうそう、それからお姫様の手。とても印象的で、小指だけピンと離れていて そのほかの指がバラのつぼみのようにくっついてる。その小さな小さな手がいっそうしぐさを可憐に魅せた。
そんなお姫様もはるか昔の記憶。
ところが先日 母がこっそり絵を描いていた。
普段絵を嗜む人ではないから どれくらいぶりなんだろう?
こっそりというのはこんな訳。

こんなカタチでご対面しちゃったもんだから 当事者でない私も感激しちゃいました。
そしてお姫様の記憶がよみがえる。
母の絵はやっぱり変わらず母の絵なんだなぁ。
ねぇ、滋味あふれる可愛い絵でしょ(笑)
おかあさんの絵 大好き☆☆☆

このブログをご覧くださる方の中には 小さなお子さんをお持ちの方も多いと思われますが
私は まだですのでコレは小さい頃の記憶。
おかあさんとお絵かき。
うちの母は
お姫様の絵をよく描いてくれたっけ。
母のお姫様はいつも広告の裏側の白紙に描かれ 髪は縦巻き、頭にはティアラ。3段フリルのドレスにはバラが散りばめられていた。
ディズニープリンセスのような華やかさとはかけ離れ 大きな瞳でもプリンとしたお口でもない、つぶらな黒目がやさしいお姫様。
そうそう、それからお姫様の手。とても印象的で、小指だけピンと離れていて そのほかの指がバラのつぼみのようにくっついてる。その小さな小さな手がいっそうしぐさを可憐に魅せた。
そんなお姫様もはるか昔の記憶。
ところが先日 母がこっそり絵を描いていた。
普段絵を嗜む人ではないから どれくらいぶりなんだろう?
こっそりというのはこんな訳。
こんなカタチでご対面しちゃったもんだから 当事者でない私も感激しちゃいました。
そしてお姫様の記憶がよみがえる。
母の絵はやっぱり変わらず母の絵なんだなぁ。
ねぇ、滋味あふれる可愛い絵でしょ(笑)
おかあさんの絵 大好き☆☆☆
日々にひとしずく。
ポトリな時間。ポトリなひと。ポトリな空間。ポトリな音。 ポトリな毎日。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/26 亜以]
[04/11 亜以]
[03/21 ハル]
[12/24 亜以]
[08/31 亜以]
[08/05 亜以]
[07/25 亜以]
[07/10 koome]
[05/19 亜以]
[05/18 potori]
最新記事
(03/03)
(01/05)
(12/24)
(12/05)
(12/04)
(12/04)
(11/24)
(11/20)
(11/16)
(11/10)
(11/06)
(11/05)
(10/19)
(10/16)
(10/15)
最新TB
プロフィール
HN:
YOKO
性別:
女性
職業:
美容師ときどき料理人
趣味:
料理(食べること つくること) モノつくり 音楽
自己紹介:
手仕事が好きです。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
ブログ内検索