忍者ブログ
 
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キセルのライブに行きました。

キセルのライブは一年と少しぶり。

音楽はモチロン

辻村兄弟のゆったりとした間合いが醸し出す空間がいつもとても心地いい。

キセルは
もう十年も車のチェンジャーにいれてるのだから
多分この先も聴いてるだろな。



一年と少し前にはじめて聴いた
「夕凪」という曲。

時もかさなり、
私はいつも
空の上のあのコを思い出してしまう一曲。


それでも、少しづつ

心に浮かぶあのコへの風景は変化してゆく。

わたしが生きてる証なのだな(笑)


この先も夕凪を聴いては
きっと、ふんわりとあのコのことを思い出す。

十年したら、心の夕凪の風景はどんな風に見えてるだろな。


ヤギくん、私もこちらでぼちぼち頑張っております( ´ ▽ ` )ノ

どうぞ
空の上でエールを送ってくださいませ。


PR


雨が降り止んで透き通った満月。

今夜は月あかりがカラダの中に染み込んでゆくようです。

深い深い色をした夜の空に
月あかりに照らされ浮かび上がる雲。

冷んやりとした空気のにおい。

ついこの間まで
こないのではと思っていた冬も
もうすぐここにも訪れそうですね。

新しい季節がやってくる時は
なぜだかいつもワクワクする。

お鍋も
クリスマスも
やっぱり
寒い冬が似合いますね。

もう少しお月見をたのしんで
あっついお風呂で温まりたいと思います。

みなさんも良い夜を。




気がつくと、このブログは
夕空ばかり。


なんてことのない近所からの空だけれど
こんなに深く美しい夕空をみてしまうと
しばらく見惚れてしまう。

いつのまにか
空は
冬の気配がしていますね。


今日も
一日、お疲れさん。

夕飯は何にしよかな。


満月の日、
友人の結婚パーティーに出席した。

少し心配した夜空も晴天で満月も美しくヒカル夜でした。

新郎、まさなおくんとは
気がつけばもう十年くらいの間柄。

同じ歳ながら
若い頃から自分の生き方、暮らし方をちゃんと知ってる彼は
雲の上に住む憧れの人の一人でした。

浜松にはそんな自然な生き方をする人がたくさんいて
私はいつまでたってもこの街の人に魅了されっぱなしだ。

パーティーでは素敵な仲間たちに祝福されて
同席させていただけた私もとてもとても幸せな時間だった。


これからこの地に根をはり
温かな家庭をつくっていくのですね。

素敵だなぁ。

おめでとう☆
お二人さん。

末永くお幸せにね‼







台風が去った今日は
名古屋に出てみた。


巷では連休初日。
華やかな街並みに
台風一過の晴天と
爽やかな秋風。

普段は苦手な人混みだけど
今日は最高な名古屋を満喫してる( ´ ▽ ` )

目的の服地屋さんでは
少しレトロな柄の布地を手に入れることができた。
この冬までには
ワンピースとショールになる予定。


その後、双子は
太郎さんの展覧会で
夢のスリーショットの思い出を刻んだのでした。





このあたりは
夕方には台風は過ぎ去り
今夜は虫の鳴く
静かな夜がやってきた。

浜松の友人の家では
二階の屋根が飛ばされ
てんやわんやの様子。

被災地にも台風は上陸。


こんな日であっても
地震は続いているそうだ。


今夜はお月様のあかりに誘われ
ふみさん&ゆみちゃん主催の
お月見会に遊びに行ってきました。

見晴らしのよい広場に
引き詰められたろうそくの灯りと
満月と雲が時間をかけながらゆっくりと表情を変えていく夜空を舞台に

ふみさんとゆみちゃんの音楽やフラダンス、
それから木村家の太鼓が披露された。

そしてデザートにと配られたのは
ふみさんお手製のお月見団子。


二人が今日までに準備してくれた
おもてなしが
心にほっこりと染み渡ってゆくようでした。


あいちゃんによるヨーガワークショップでは
満月の下で土の匂いと虫の声を感じながら
月の礼拝のポーズ。
降り注がれる月あかりをカラダ一杯に浴び
今夜はなんだか再生するような
真新しい気持ちがやってきました( ´ ▽ ` )


ふみさんの十五夜を楽しむ心をいつまでも大切にしたいって気持ち、伝わってきたよ。

私も大好きな素敵な女のコ達。

素敵な夜をありがとうでした☆

最近、一日の終わりにヨーガをする。

1時間くらいたっぷりと時間をかけ
カラダと心をゆっくりほぐすのが毎晩の楽しみ。

カチカチの筋肉が少しづつだけれど
ゆるまっていく様子や
呼吸の変化やあたたかい血液がカラダを巡る感覚などに身をまかしていくといつのまにか心も同時に解きほぐされていく。

今夜は部屋の全ての電気を消して
窓を開け、
大雨とひっきりなしに鳴り響く雷を
目の前にしてヨーガをした。

空がピカピカと光るたび、カラダの細胞もパチパチと弾けてるみたいだった。






只今、帰りの電車。

さっきまでいた大自然にまだ後ろ髮をひかれるおもい。

友人の暮らす地は
豊かに雄大に流れる川と
どっしりと連なる山やまに囲まれた大自然の中だった。

深く呼吸をすれば
木々の香りと少し湿った土のかおりが
カラダ一杯に染み込んでいく。

聞こえてくるのは
山々からのヒグラシの声と清流の水音。

山も川も動物達も
お互いが与え、補い、支え合うのが自然のルール。

早くも友人は、その仲間達に歓迎されているようでした( ´ ▽ ` )


私も短時間の滞在でしたが、心地よいエネルギーを
友人と自然から頂いてきました。

次は寝袋もって長期滞在だぁー(笑)






新しい地に暮らし移した友人を訪ねに
電車に揺られています。

今日は薄曇りの柔らかい日差しが心地よいです。

変わりゆく風景をみながら、読書。

時々、オヤツにしのばせた
レモンパックを食べながら
しばしの電車旅を楽しんでいます。
春、誕生祝いにカゲユさんからいただいた茨木のり子さんの詩集。

日々の絶えず飛び込んでくる
鮮やかな色や音、
変化する出来事から
少しだけ切り離されたいとき

この詩集を手にとって
少しづつ詠み進める。

紙のにおいと
文章のリズムと私だけの時間。


今夜は表題にもなっているこの作品にグサリとやられた。

開けられた穴に
窓からの夜風が心地よく通り抜けていくようです。


「自分の感受性くらい」

ぱさぱさに乾いてゆく心を
人のせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ




タイ人漫画家、ウィスットポンニミットの描く
ブランコちゃんという女の子に憧れてます。

この漫画を妹に教えてもらって
結局私も大人買い。

可愛らしい画にふさわしく優しい気持ちになる作品なのだけれど、

時に胸がギュッとなる儚いストーリーに
なんとも奥深いポンニミット流哲学を発見したりします。

(ちなみに、星野源さんもこのブランコを歌にしています。)



なんといっても
ポンニミットの描くブランコちゃんがたまらなくキュート( ´ ▽ ` )ノ
次に髪を短くするなら、ブランコヘアにしよう☆


そういえば、ハタチの頃は
パンチラミニスカートで
エスパー魔美ヘアにしてたな(笑)











今夜は我街にある石巻という山へ。
震災被害のあった宮城県石巻市と同じ名(読み仮名はいしまき)であることから
この地での復興チャリティーイベントを立ち上げたのだそう。

石巻山はそれほど標高の高い山ではないけれど
山頂からは自分の住む街とずっと向こうの太平洋まで一望できた。

視界を遮るものがないから、
まるで天空から街を見下ろし、夕空を泳いでいるかのような開放感。

生まれた街を冴えないとどこかで思ってきたけれど

都会とは言えないこの可愛らしい街並みと
ほどほどのネオンがきらめく姿が
とても愛おしく思えた。


昨日までの故郷の姿を失う痛み。

石巻市の人々が癒されるまでにはどれだけの時間がかかるのだろう。

ライブでは、
シタール奏者の方の提案で

自分と
愛する人、
そして被災地の人々、世界じゅうの人々のために

チベットの慈悲の祈りを捧げた。






命は
自分だけでは完結出来ないようにつくられているらしい。

花も
雌しべと雄しべが揃っているだけでは不十分で

虫や風が訪れて
雌しべと雄しべの仲立ちをする

命は
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうんだ。

世界はたぶん
他者との総和。

欠如を満たされるとは
知りもせず、
知らされもせず

ばら撒かれているもの同士
無関心でいられる間柄。

時に疎ましくおもう事さえも許されている間柄。

そのように世界が緩やかに構成されているのは
何故?


花が咲いている。

すぐそばまで

アブの姿をした他者が
光を纏って飛んで来ている。


私もある時

誰かの為のアブのだったろう。

あなたもある時

私の為の風だったかもしれない。





毎日、夜7時、この時間はすっかりテレビっ子。

なぜなら
火野正平に会えるから( ´ ▽ ` )

BSプレミアで放送中の
「こころ旅」にすっかり虜です。

こころ旅

http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/guide.html







日々にひとしずく。 ポトリな時間。ポトリなひと。ポトリな空間。ポトリな音。 ポトリな毎日。
           
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/26 亜以]
[04/11 亜以]
[03/21 ハル]
[12/24 亜以]
[08/31 亜以]
[08/05 亜以]
[07/25 亜以]
[07/10 koome]
[05/19 亜以]
[05/18 potori]
最新TB
プロフィール
HN:
YOKO
性別:
女性
職業:
美容師ときどき料理人
趣味:
料理(食べること つくること) モノつくり 音楽
自己紹介:
手仕事が好きです。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。 
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


Designed by Pepe