[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年最後の料理をつくるの会。
暮れのお忙しい中 ご参加くださりありがとうございました。
今週に入りようやく12月らしい天候となったためか 当日、ご家族の方の看病で欠席されるとのご連絡が続出。
インフルエンザもどこかしこで毎日のように耳にするので心配はしておりましたが、はやり。
お子さんやご主人のその後体調はいかがでしょうか?
ということで誰も来なかったら・・・・・と心配のなか 寒さにかかわらずご参加くださった皆様、感謝です。
今回は少しゆったりとした会になりましたね^-^
今回は お節の片隅でちょこっと華を添えられるような そんなサブ的メニューを提案。
そしてリクエストをいただいた あったかスープは もうまもなくの冬至やクリスマスにも活用していただけるように洋風にも和風にもアレンジしやすいカブのとろりとしたスープをご用意しました。
<献立>
*かぶとキビのスープ
*煮なます
*五福伊達巻
*カブの奉書巻き
*野菜のダシづけ
お節というのは本来 お正月の三が日 御勝手仕事をしなくても良いように日持ちするものを、と考えられ
酢や塩、砂糖などの長期保存しやすい調味料で漬けたり煮詰めたりするお料理が多いのですが
おなますなど酢の物や甘く煮詰めた栗きんとんや黒豆を多く食べ過ぎてしまうとカラダを冷やしやすくなります。
そこでおススメは煮なますです。
蓮根、ごぼう、人参、しいたけ、薄あげ、白滝と 盛りだくさんの具を使ったまろやかな酸味の酢の物。
いつもの紅白で美しいおなますを今年は半分の量にして ユズの香りも楽しい煮なますも作ってみませんか?
また 栗きんとんは 皮をむいたサツマイモとリンゴを煮詰めるだけでも美味しくできます。
砂糖不使用の栗きんとんです。
市販の砂糖ばかりの味しかしない栗きんとんが食べられなくなりますよ(笑)
みなさんで楽しんで盛り付けてくれたお料理をご覧ください^-^
華蓮根ににんじんのねじり梅。 色彩ゆたかなお料理と、千両に松にハラン。
日本のお料理って本当に繊細で美しいものだなぁ。
1年の始まりのお料理です。
いつもより 少しカタチを意識してお野菜を切ってゆくと仕上がりがぐ~んと変わってきますよ^-^
今年も この会を通じ、たくさんの皆さんと出会い、一緒に食事をつくり、食事を囲むことができました。
楽しい時間となりましたのも皆さんのおかげです
(ひとり、ひとりのお顔を思い出して^-^)
皆さん、今年も本当にありがとうございました。 来年も皆さんの笑顔とともに楽しい食事ができたらとおもいます。
年明け 第1回は 2月16日(火)
メニューはリクエストをいただき 華ちらしで~す☆
今年もよろしくおねがいします。
また逢いましょうね。今度はシラフの時間から逢えたらいいですね(笑)
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。