×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月 あたらしいことを幾つかさせていただいてます。
ひとつは、
「料理をつくる会」はじめます。
一言で料理教室なのですが、みなさんでお料理をつくる&たべるを楽しめるようなそんな会にしたいとおもっております。
ふだん お台所ってひとりで立つことが多いとおもうのですが、お料理を皆でわぁわぁ言いながらつくるひとときって なかなか楽しいのです、新たな発見に出会えてしまうなんてことも沢山あります。
小さなお子さんを持つおかあさんがいたり、これから母になる新妻さん、仕事で厨房にたつ人がいたりと 目線もさまざま。昔の井戸端会議に集まる女たちのようにたわいもない、とりとめもないお話をしながら 食を皆でたのしめる時間にしたいですね!
今回は 気心の知れた大好きな皆さんがお集まりくださるということで、
講師をしなければいけないという立場もうっかり忘れてしまいそう(笑)
いやいや、内心ドキドキですが、皆さんの胸をお借りします。
お料理は 自然食にはこだわらず ふだんお家でもレギュラーメニューにしていただきやすいもの、そして野菜を中心にと考えてます。
自然食と聞くと なんだか特殊なように思われがちですが、反対に手間の要らないものも多いので、皆さんびっくりされるかもですよ。なにせ この私がつくれるくらいなのですから。
今回ご参加くださる皆さん、そしてお声かけくださった皆さんに大感謝!
10月16日 場所:bejita
10時30分より
持ち物:エプロン 筆記用具 お料理を持ち帰る方はお弁当箱を。
試作中。どれにしようか?火曜までにおいしくなぁれ。
そして、もうひとつは、
テンパクサウンズというイベントのお手伝いをこのたびさせていただくことになりました。
テンパクとは 我が豊橋の地の名。海からの風が吹きぬけ 広大な畑のひろがる素晴らしい風景。
そんなテンパクで 生まれ育ち、この地を愛してやまぬ(やや大袈裟かな:笑)人々は また音楽人でもありました。
そんな 彼らと今年のはじめ 私は出会ってしまいました。
音楽は昔から好きであったけれど 音楽という空間がつくりだされていくサマをみるのはこれがはじめて。
音楽にはリズムがあり、言葉があり、それを奏でるひとがあり・・・。
当たり前のことばかりなんだけど、できあがった音楽の背景にはこんなに様々な場面があるんだなぁ、なんていつも楽しませてもらっています。
楽器を持たぬ私を迎え入れてくださった そんな皆さんに大きな 感謝。
ちゃっかり一番側でしっかり楽しませていただいております☆
ここで わたしは音楽で貢献出来ぬ分、絵を描いたり、モノをつくってみたり、手作り班として参加。
そうそう、いつか「バンドマンたちの楽器は、おしゃべりの延長。音で会話を交わしているみたいなものだ」とお聞きしました。 ちゃっかり者、そんな一場面にも遭遇してみたいものです、どうぞ、よろしくお願いします。
メンバーも皆さん個性派ぞろい! ここでは書ききれぬのでまたゆっくりと。じっくりと。
最近テンパクサウンズのブログにも時々顔を出させていただいております。
こちらが留守のときは多分あちらにおります(笑)
リンクにアップしましたので テンパクサウンズにも是非あそびに来てくださいませ。
最後にテンパクサウンズの告知をひとつ。
メンバーでもある「ボタニカルライフ」のライブがあります。 心地の良いこの季節に のんびりと楽しめる野外ライブだそうですよ。 私も楽しみにしています。
10月14日 場所:二川 デンの丘
スタート:11時30分から
詳しくは テンパクサウンズまたはボタニカルライフのブログをご覧ください。
ひとつは、
「料理をつくる会」はじめます。
一言で料理教室なのですが、みなさんでお料理をつくる&たべるを楽しめるようなそんな会にしたいとおもっております。
ふだん お台所ってひとりで立つことが多いとおもうのですが、お料理を皆でわぁわぁ言いながらつくるひとときって なかなか楽しいのです、新たな発見に出会えてしまうなんてことも沢山あります。
小さなお子さんを持つおかあさんがいたり、これから母になる新妻さん、仕事で厨房にたつ人がいたりと 目線もさまざま。昔の井戸端会議に集まる女たちのようにたわいもない、とりとめもないお話をしながら 食を皆でたのしめる時間にしたいですね!
今回は 気心の知れた大好きな皆さんがお集まりくださるということで、
講師をしなければいけないという立場もうっかり忘れてしまいそう(笑)
いやいや、内心ドキドキですが、皆さんの胸をお借りします。
お料理は 自然食にはこだわらず ふだんお家でもレギュラーメニューにしていただきやすいもの、そして野菜を中心にと考えてます。
自然食と聞くと なんだか特殊なように思われがちですが、反対に手間の要らないものも多いので、皆さんびっくりされるかもですよ。なにせ この私がつくれるくらいなのですから。
今回ご参加くださる皆さん、そしてお声かけくださった皆さんに大感謝!
10月16日 場所:bejita
10時30分より
持ち物:エプロン 筆記用具 お料理を持ち帰る方はお弁当箱を。
試作中。どれにしようか?火曜までにおいしくなぁれ。
そして、もうひとつは、
テンパクサウンズというイベントのお手伝いをこのたびさせていただくことになりました。
テンパクとは 我が豊橋の地の名。海からの風が吹きぬけ 広大な畑のひろがる素晴らしい風景。
そんなテンパクで 生まれ育ち、この地を愛してやまぬ(やや大袈裟かな:笑)人々は また音楽人でもありました。
そんな 彼らと今年のはじめ 私は出会ってしまいました。
音楽は昔から好きであったけれど 音楽という空間がつくりだされていくサマをみるのはこれがはじめて。
音楽にはリズムがあり、言葉があり、それを奏でるひとがあり・・・。
当たり前のことばかりなんだけど、できあがった音楽の背景にはこんなに様々な場面があるんだなぁ、なんていつも楽しませてもらっています。
楽器を持たぬ私を迎え入れてくださった そんな皆さんに大きな 感謝。
ちゃっかり一番側でしっかり楽しませていただいております☆
ここで わたしは音楽で貢献出来ぬ分、絵を描いたり、モノをつくってみたり、手作り班として参加。
そうそう、いつか「バンドマンたちの楽器は、おしゃべりの延長。音で会話を交わしているみたいなものだ」とお聞きしました。 ちゃっかり者、そんな一場面にも遭遇してみたいものです、どうぞ、よろしくお願いします。
メンバーも皆さん個性派ぞろい! ここでは書ききれぬのでまたゆっくりと。じっくりと。
最近テンパクサウンズのブログにも時々顔を出させていただいております。
こちらが留守のときは多分あちらにおります(笑)
リンクにアップしましたので テンパクサウンズにも是非あそびに来てくださいませ。
最後にテンパクサウンズの告知をひとつ。
メンバーでもある「ボタニカルライフ」のライブがあります。 心地の良いこの季節に のんびりと楽しめる野外ライブだそうですよ。 私も楽しみにしています。
10月14日 場所:二川 デンの丘
スタート:11時30分から
詳しくは テンパクサウンズまたはボタニカルライフのブログをご覧ください。
PR
この記事にコメントする
日々にひとしずく。
ポトリな時間。ポトリなひと。ポトリな空間。ポトリな音。 ポトリな毎日。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/26 亜以]
[04/11 亜以]
[03/21 ハル]
[12/24 亜以]
[08/31 亜以]
[08/05 亜以]
[07/25 亜以]
[07/10 koome]
[05/19 亜以]
[05/18 potori]
最新記事
(03/03)
(01/05)
(12/24)
(12/05)
(12/04)
(12/04)
(11/24)
(11/20)
(11/16)
(11/10)
(11/06)
(11/05)
(10/19)
(10/16)
(10/15)
最新TB
プロフィール
HN:
YOKO
性別:
女性
職業:
美容師ときどき料理人
趣味:
料理(食べること つくること) モノつくり 音楽
自己紹介:
手仕事が好きです。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
ブログ内検索