忍者ブログ
 
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに型紙から作りはじめました。
襟を仕上げたら
完成までもう少し。

夏にサラッと着れたらよいです。
割烹着みたくなりませんように(笑)





PR
静岡まで
ハンスコパー展に行ってきました。

岐阜での回顧展を観てきたという人から
彼の作品集をみせてもらって以来、自分のまなこで見られる日を夢見てました(^-^)

陶芸家コパーの生涯と作品にふれる作品展。

ユダヤ人亡命者として戦争に翻弄されながらも
その後、同じ亡命者であり、師であり友でもあるルーシーリーと出会い、
陶芸家としての転機をむかえ、次々と独創的な作品を発表。

リーとの共同作品も数多くあり
共同作品の家庭用食器のシリーズは
美術品に対して失礼かもしれないが(笑)
可愛いすぎて、喉から手を出したくなりました。

ろくろを使ったパーツをいくつも繋ぎ合わせた独特のフォルムに
引き削り、磨きが繰り返され
コパーならではの斬新で、どこか古代的な優しい風合が生み出される。

最盛期、リーとの家庭用食器シリーズや建築空間の実験的作品にも惹かれたけれど

特に惹きつけられたのは
最晩年に発表した作品。

晩年は筋萎縮症の病により左手の麻痺や言語障害など
カラダの自由を奪われながら製作を続け

次第に作品のサイズは片手におさまるほどの小さなものになっていくのですが
その繊細で機密なデザインと技術は
最盛期以上の強い創造エネルギーをジワジワと感じました。

作品の細部までじっとみているとコパーがここにいるかのように思え
何を感じながらこの作品を作っていたのだろうか?
と想像すると、
なんだか熱くなった。


美しいフォルムの作品を期待してやって来たが
帰る頃には
人生を最後まで
創造しながら生き続けたコパーに胸がいっぱいになっていました。



----









偶数月の第三火曜日。
本来ならば今日は料理をつくるの会を開く日でしたが、
昨日、今日の二日間、
病院にちょっとした治療をうけるため通院をさせていただきました。

ちなみに
ご心配をおかけしないように、先におことわりさせていただきますと
今回は今後、大きな病気をひきおこす可能性がある病巣を取り除くというもので
予防の為の治療でしたので、
どうぞ
ご心配なさらずに(^_^)

とはいえ、
普段、病院とは無縁な生活をしている者としては
治療が終わるまでは
ドキドキ、ソワソワ。

直前までは、呑気に構えていましたが、
終わってみるまでは
どこかで不安と心細さがあるものですね(笑)
反対に健康であることがどれだけ素晴らしいかを実感する良い体験となりました。

そのうえ
今日は誕生日。
生きることをこんなカタチで実感できるとは。

素晴らしい記念日となりました(笑)

お家に帰ってみると
クッキーモンスターがお花を抱えて出迎えてくれていた。

モッチン、遠くからわざわざありがとう。

生まれてきたことに
感謝の誕生日になりました。


----







大きな大きな
お蜜柑をいただきました。

お宅の畑で獲れたものだそう。
並べた八朔がまるで柚子みたい( ´ ▽ ` )

今日の職場は
春の陽だまりで優しい蜜柑の香りが漂っていました。


名前をお聞きできずで残念なのですが

ばんぺいゆに似たものかしら?

どっしりとしたこのお蜜柑が
たわわに実る姿、みてみたいですね。




桜もよくやく見頃。
心を落ち着かない日々が続きますが、
ほんのりうす桃色の桜をみていると
ホッとしますね。

今月予定をしていました、
つくるの会ですが、
私事で大変申し訳ありませんが中止とさせていただきます。

事前に告知をお送りしてしまった皆様、大変ご迷惑おかけしました。

6月は開催予定していますので、
是非お越しいただけたらとおもいます。

いまテレビをみながら
これを書いていますが、
とうとう魚介類からも汚染が確認された。というニュースがながれています。

いつのまにか引き上げられていた水質汚染の安全規制値を考えても
食品についての不安もつきませんね。
内部被爆の深刻さを知ればしるほど
口に入れるモノにも慎重になってしまいます。
しかもこの被曝の危険性は、大人と比べ数倍も
胎児や子供が高いとのこと。

とはいえ、
その街で営みをしなければいけない生産者さんも存在することも考えると
ほんとに胸が痛みます。

天災が引き起こした人災の深刻さ。
食ひとつをとっても
ただ今は少しでも汚染被害が広がらないことを祈るばかりですね。

テレビやマスコミの情報ばかりでなく
風評と片付けられてしまう情報にも耳を傾け
フェアに今の起きていることを知ることも
大切なのだとおもいました。
私たちにできるコト、小さなコトでもきっとあるはずです。
また皆さんからも

いろんなお話をうかがえたらとおもってます。


 

休日の今日は色んな保存食を作りました。
沢山いただいた大根を切り干し大根に。
なかなか好評だった干し芋の第二弾もつくりました。
昨日の雪の一日がさり、今週はわりと晴れの日続きのようなので、また美味しく仕上がるようにお祈りして☆
お芋をふかしながら、同時に
柚子ジャムも作りもすすめる。
柑橘類のジャムは意外と手間がかかり、
皮を剥いたら、ワタや種を分けておき、皮を刻んで、浸水してアクを抜き、それから砂糖と煮詰めていく。

簡単なことばかりなのだけど、とにかく時間がかかる作業。
ひとつでもズルをすると苦味が出てしまうらしい。

ジャム作りは昼くらいからはじめた作業でしたが
最後の煮詰める作業にたどり着いたのは、サッカーの試合がはじまった頃。

場所を台所から居間にうつし、
卓上コンロを広げ、テレビと鍋を交互に見守りながらの作業になりました。
おかげで
今日の柚子ジャムは勝利の味わいになったとおもいます(^O^)



----






新しい年を迎え、
いよいよ本格的な寒さがやってきました。

寒さも、暑さも苦手なもやしっ子の私ですが
この凍てつく寒さが少し楽しみでもあります。
にんじん芋を
ふかして、皮を剥いて、干して…
太陽と冷たい風によってどんどんと美味しくなるあのおやつ。
干し芋!

寒さがしばらく続くらしいので早速作りました。

もやしっ子は離れられないストーブのまえであれをゆっくり炙るひと時がたまらなく至福なのです。
出来栄えが今から楽しみです(^O^)

今年初のつくるの会、初といっても2月とちょっと新鮮さがないのですが(笑)
スタートというフレッシュな気持ちで基本にもどってみたいなと考えてます。

マクロビオティックの基本的な料理方法を使い、普段のお食事でも気軽に取り入れてお作りいただけるメニューを予定しています。
一年生な気持ちでお待ちしています☆

2月15日(火) 10:30~
場所:bejita
参加費:2500円
持ち物:エプロン、筆記用具、タッパーなど

もやしっ子は、私くらいかもしれませんが(笑)
気分転換に。など気軽にご参加いただける会です。
初めての方も大歓迎です。

皆様のお越しをお待ちしています。
----






ご自宅を開放され

開催していらっしゃるアットホームな二つの教室を紹介します

=草木花と暮らす教室=

はるか昔より先人たちが培ってきた衣食住、健康の為の様々な緑の知恵。

日本の野草、薬草、ハーブ、精油、クレイなどの自然のものを毎日の暮らしに取り入れる方法を学べる全6回の講座です。

IMG_8085.jpg

 

アトリエくうくい qooqui

www3.atword.jp/qooqui

 

 

 

 

 

 

=玄の家=

一人ひとりの持ち味、アイデアを持ち寄り食卓を囲む

マクロビオティック料理教室、季節の肉魚料理教室、ランチ会など開催。

IMG_7296.jpg

 

gen no ie  玄の家

gennoie.dosugoi.net/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、火曜日の夜が楽しみです。

月に2度、ヨーガ教室があり、昨日の火曜もその日でした。

指導をしてくれるAIKO先生は、女の人の誰しもが憧れる

たおやかで、透明感があって・・・・・

会うたびその魅力に引き込まれ憧れずにはいられない人なのです。

 

先週のヨーガの夜は 

満月+皆既月食+冬至という組み合わせ。

300何年かぶりのことだそうで、ある宗教では特別な意味があるとか、ないとか。

 

この日のヨーガでは月にちなんだポーズをいくつか教えていただきました。

残念ながらお天気は土砂降りの夜で

まん丸のお月様は雲の上でしたが、天から降り注ぐ月のエネルギーを感じながら心地の良い時間を満喫しました。

 

とはいっても、体がものすごく硬い私。

出来ないポーズもたくさんなので

たぶん、ほかの皆さんに勇気を与えるのではないかな(笑)

柔軟なカラダを手にいれるにはもうちょっと時間が必要ですが、

AIKO先生のしなやかなポーズに見惚れながら、柔軟な心を身に着けたいとおもいます^-^

 

AIKO先生のヨーガ教室の詳しい情報はこちら ameblo.jp/aiko-yoga87/

 

 

 

 

クリスマスですね。
皆さん何かご予定はありますか?
今日は、そんな事も忘れてしまうくらい仕事が忙しくて、お家に帰ってぐったりしてたのですが、

ゴソゴソやり始めたらヨウコサンタの火がついてしまいました。
気まぐれなので、何処に届けるか、明日のひらめきで(^-^)

明日、突然あなたのお家のポストに何か届いてても、どうか気持ち悪がらないでくださいね(笑)


----





毎年のことですが

寒い季節になると、風邪引きさんがチラホラ。

当日、ご本人が不調であったり、ご家族の看病であったりでお休みの方もありましたが

その後体調はいかがですか?

 

冬至の今日はかぼちゃとユズで風邪を吹き飛ばしてくださいね^-^

 

12月最後のお献立は冬のカラー、白いのお料理をイメージし

そして果物をお食事に。野菜をお菓子にしてみました。

 

<献立>

*豆乳そば

*蓮根と柿のフライ

*くるま麩とリンゴのソテー

*里芋のしっとりクッキー

 

豊橋に住んでいるとこの季節には柿とみかんに困ることがありません。

必ずといっていいほど、どこかの誰かさんからめぐりめぐり、次郎柿と三ケ日みかんのおすそ分けがやってきます。

我が家ではほとんどの果物をデザートとして生でいただくのですが

この柿をどうにか火を通して食べられないものか?と考えてみました。

以前、柿をそのままフライにしたものをいただきましたが、もうすこし違和感なくこの甘みをと食感を楽しめないかと思いついたのが、蓮根のサンドでした。

彩りも、紅白と華やか^-^ 食感もなかなか楽しいですよ。

もうひとつの果物おかず。くるま麩とリンゴのソテーには紅玉りんごを使用。

他のりんごと比べ断然、焼いたときの酸味と食感、甘みが楽しいリンゴですが、紅玉はたまねぎ、醤油との相性が抜群です☆

今年は猛暑の影響で店頭に並んでいた期間も短かいようで、もしかしたら次郎柿も紅玉もう来年までお預けかも知れませんね。

覚えていたら、どうぞ来年お試ししてみてくださいね^-^

 

冬の白い食卓をイメージして・・・・・とはりきって公言しましたが、今年最後の大失敗。

バタバタとしているうちに写真を撮り忘れてしまいました。

後日、参加してくれたユミさんに送っていただいた画像がありましたが、上手くアップできませんでしたので

(ユミちゃん、わざわざ送ってくれたのにごめんなさい~)

また、食卓を再現して写真をアップさせていただきます。

 

今年もたくさんの方と、食卓を共にすることが出来、感謝ばかりの1年でした。

食に対する意識が年々と高まるなか、この会に足を運んでくださった事をとっても大感謝。

ここでの時間が皆さんのお家でのお食事の小さなヒントになってくれたなら

これほど嬉しいことはありません^-^

 

励ましのお声をくださったり、アイディアをくださったり。

つくるの会で出会えた皆さんは、自分にとってはなんだか家族のようにホッとする方ばかり^-^

ってそれに甘えて失敗ばかりしていては駄目ですね(苦笑)

 

来年も 家族の食卓のようなホッとするお料理会にしていけたらとおもっております。

 

来年1回目は2月の第3週目火曜日になりました。

2月15日です。

来年もどうぞよろしくお願いします。

皆さんの食卓がいつも健やかでありますように  ^3^/☆

 

 

 

 

 

12月のつくるの会は

いつもより少し早めの第二週火曜となります。

 

この季節には毎年、クリスマスや、お正月をテーマにメニューを検討していますが、

今回も普段に、またちょっとした席にと、どちらにも利用していただけるメニューを目指しております^-^

 

テーマは冬らしく「白」の食卓。

・・・・・・・・・・・・・・といいつつ、気まぐれに変更もあるかもしれませんが(笑)

今年最後のつくるの会、

お忙しい暮とは思いますが、みなさんのお越しをおまちしています。

 

*12月14日 (火)  10:30~  場所Bejita

*参加費2500円(お子様食事代500円)

*持ち物 エプロン、筆記用具、お持ち帰り用タッパーなど

 

いよいよ、明日です。
お越しのみなさま、
お気をつけてお越しくださいね。

準備万端、
明日の星空を祈るのみ。



先週末、わっか祭製作メンバーと打ち合わせ&作業。


森林公園で手に入れた木の実にちょっとした細工をしていくのですが、
これが割と地味~な作業(笑)

でも、この地味な作業が実は心から楽しいというメンバーばかりなのでした。

----






森林公園に木の実を捜しに。

がさごそと木々を分け入る私に、この公園を利用するひとはどの人も
「こんにちは」でも
「こらっ!」でもなく

「良いものはみつかりましたか?」と声をかけてくれた。

きっと、ここでは普段から見慣れた風景なのでしょうね。

木の実を捜しているんですが、なかなか見つからなくて。と応えると
なかには散歩を途中にして、
椎の木はこっちだぞ。とわざわざ案内してくれるおじさんがいたり、
木の実の料理方法を教えてくれる人がいたり。

ある人の話しでは
この夏の猛暑がここの森にも影響して、今年は例年と比べ木の実の実りがとても少ないのだとか。

植物や昆虫達も、この夏は本当に厳しいものだったんですね。




日々にひとしずく。 ポトリな時間。ポトリなひと。ポトリな空間。ポトリな音。 ポトリな毎日。
           
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/26 亜以]
[04/11 亜以]
[03/21 ハル]
[12/24 亜以]
[08/31 亜以]
[08/05 亜以]
[07/25 亜以]
[07/10 koome]
[05/19 亜以]
[05/18 potori]
最新TB
プロフィール
HN:
YOKO
性別:
女性
職業:
美容師ときどき料理人
趣味:
料理(食べること つくること) モノつくり 音楽
自己紹介:
手仕事が好きです。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。 
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


Designed by Pepe