×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一日ごとに、春の気配を感じるこの頃。
ポカポカの太陽の日差し。
可愛らしい紅白の花が咲き誇る梅の木。
そして、朝から晩まで止まらぬくしゃみ‥。
目でも、カラダでも春の到来を感じる毎日です。
三月二十日、春分の日。
春の訪れを大いに楽しむ催しを考えております。
日本が誇る食文化。
「発酵食」を皆さんと楽しむ一日。
まずは、皆さんで手前味噌つくりを体験していただきます。
お味噌つくりは、
私もここ数年仕込みを重ね、
もはや季節のお仕事となってきました。
毎年、お味噌つくり仲間が増えますが
手前味噌の美味しさを知ると
ほとんどの人が市販のお味噌との違いに感動します。
それは、我が味噌を愛おしく思う親心かもしれませんが( ´ ▽ ` )ノ
それだけでなく
手前味噌はいつまでも発酵を続ける生きた食材だからなのだとおもいます。
市販のお味噌は製品として品質保持の理由もあり袋詰めされた後、熱湯消毒などの過程を経るのでその時点で発酵がストップしてしまうのです。
もちろん、市販のお味噌も美味しく、栄養価は高いですが、
元気良く発酵を続けるお味噌をご自宅でも簡単に楽しく作れてしまうのなら
この手前味噌つくり、皆さんも一度トライしてみてはいかがでしょうか。
お味噌つくりの後には
私が提案する
発酵食を使ったランチをご用意させて頂きます。
発酵食というとなんだか特殊なもののようですが
皆さん馴染みの深い、醤油、味噌、酢、酒、納豆、ヨーグルトなどなど特別なものではありません。
こういったものに加えて、
最近話題の塩麹や女性の味方、甘酒などを使ったメニューを考えております。
今回は、お陰様で予約人数がいっぱいとなり、すでに受付終了となってしまいましたが
発酵食ランチのお献立を次回、四月の料理をつくるの会で
作り方のご紹介させて頂けたらとおもっております。
(料理をつくるの会、四月は4/17を予定しております。)
さてさて、
今回のこの春分の日の企画をお誘いくださったのが、植物療法士であり、
クリエイターである
チムグスイ主催の鈴木七重さん。
お友達として、女性として常に素敵な刺激を与えてくれる私の憧れてしまうヒトなのです。
久しぶりに七重さんと、楽しい企画をご一緒できて、私は今から心が踊ってしまっているのです。
あぁ。春、ハル、晴る。
素敵な予感( ´ ▽ ` )いっぱい。
嬉しいなぁ。
鈴木七重さん
チムグスイ主催。
クリエイター/植物療法士
絵やグラフィックデザインなどの仕事をしつつ、自然や暮らしをテーマにワークショップを企画する。
その中の「草木花と暮らす教室」では講師を務める。
4/14(土)には豊橋サイエンスコアで行われるベジライフフェスタにてトークイベントに出演。
ポカポカの太陽の日差し。
可愛らしい紅白の花が咲き誇る梅の木。
そして、朝から晩まで止まらぬくしゃみ‥。
目でも、カラダでも春の到来を感じる毎日です。
三月二十日、春分の日。
春の訪れを大いに楽しむ催しを考えております。
日本が誇る食文化。
「発酵食」を皆さんと楽しむ一日。
まずは、皆さんで手前味噌つくりを体験していただきます。
お味噌つくりは、
私もここ数年仕込みを重ね、
もはや季節のお仕事となってきました。
毎年、お味噌つくり仲間が増えますが
手前味噌の美味しさを知ると
ほとんどの人が市販のお味噌との違いに感動します。
それは、我が味噌を愛おしく思う親心かもしれませんが( ´ ▽ ` )ノ
それだけでなく
手前味噌はいつまでも発酵を続ける生きた食材だからなのだとおもいます。
市販のお味噌は製品として品質保持の理由もあり袋詰めされた後、熱湯消毒などの過程を経るのでその時点で発酵がストップしてしまうのです。
もちろん、市販のお味噌も美味しく、栄養価は高いですが、
元気良く発酵を続けるお味噌をご自宅でも簡単に楽しく作れてしまうのなら
この手前味噌つくり、皆さんも一度トライしてみてはいかがでしょうか。
お味噌つくりの後には
私が提案する
発酵食を使ったランチをご用意させて頂きます。
発酵食というとなんだか特殊なもののようですが
皆さん馴染みの深い、醤油、味噌、酢、酒、納豆、ヨーグルトなどなど特別なものではありません。
こういったものに加えて、
最近話題の塩麹や女性の味方、甘酒などを使ったメニューを考えております。
今回は、お陰様で予約人数がいっぱいとなり、すでに受付終了となってしまいましたが
発酵食ランチのお献立を次回、四月の料理をつくるの会で
作り方のご紹介させて頂けたらとおもっております。
(料理をつくるの会、四月は4/17を予定しております。)
さてさて、
今回のこの春分の日の企画をお誘いくださったのが、植物療法士であり、
クリエイターである
チムグスイ主催の鈴木七重さん。
お友達として、女性として常に素敵な刺激を与えてくれる私の憧れてしまうヒトなのです。
久しぶりに七重さんと、楽しい企画をご一緒できて、私は今から心が踊ってしまっているのです。
あぁ。春、ハル、晴る。
素敵な予感( ´ ▽ ` )いっぱい。
嬉しいなぁ。
鈴木七重さん
チムグスイ主催。
クリエイター/植物療法士
絵やグラフィックデザインなどの仕事をしつつ、自然や暮らしをテーマにワークショップを企画する。
その中の「草木花と暮らす教室」では講師を務める。
4/14(土)には豊橋サイエンスコアで行われるベジライフフェスタにてトークイベントに出演。
PR
この記事にコメントする
日々にひとしずく。
ポトリな時間。ポトリなひと。ポトリな空間。ポトリな音。 ポトリな毎日。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/26 亜以]
[04/11 亜以]
[03/21 ハル]
[12/24 亜以]
[08/31 亜以]
[08/05 亜以]
[07/25 亜以]
[07/10 koome]
[05/19 亜以]
[05/18 potori]
最新記事
(03/03)
(01/05)
(12/24)
(12/05)
(12/04)
(12/04)
(11/24)
(11/20)
(11/16)
(11/10)
(11/06)
(11/05)
(10/19)
(10/16)
(10/15)
最新TB
プロフィール
HN:
YOKO
性別:
女性
職業:
美容師ときどき料理人
趣味:
料理(食べること つくること) モノつくり 音楽
自己紹介:
手仕事が好きです。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
美容師。
時々、料理をつくるの会を開催。
ロックス オブ ラブへの寄付活動にも参加中です。
ブログ内検索